梅雨の仕組みは二つある
5月から梅雨の話は気が早いような気もしますが、南の方では既に梅雨の時期に入りました。奄美では5月7日(平年より4日早い)、沖縄では5月8日(...
イメージで理解しよう!文系初心者の挑戦ブログ 天気予報の解説も解説します
5月から梅雨の話は気が早いような気もしますが、南の方では既に梅雨の時期に入りました。奄美では5月7日(平年より4日早い)、沖縄では5月8日(...
今回から新しい項目に入ります。風についてです。ずいぶん大雑把ですが、そういうことです。 このページの右上(スマホでは記事の下の方)の「気象...
0.3 それが地球のプラネタリーアルベド。それだけ覚えておきましょう。 で、「プラネタリーアルベド」って何? アルベドとは… 放射を受...
ここ何年も感じていることですが、春と秋という季節がなくなってしまったような気がします。夏が終わると冬になり、冬が終わると夏になる・・春物、秋...
家計は収入が支出を上回ると嬉しい限りですが、地球にとっては困ります。 太陽から注がれるエネルギーと同じ量のエネルギーが地球から放たれなけれ...
今や防犯カメラは宇宙にもあるそうで...? 確かに気象衛星には暗視カメラが積んであります。赤外線を"見る“ためです。 3-5.地球放...
3-4.太陽放射の分割 太陽から入射したエネルギーは全部が地表に届くわけではありません。 上記のイメージ図の通り、一部は反射して宇宙に出...
2018年1月24日の朝の埼玉県さいたま市は南極より寒かった! この日のさいたまの最低気温は -8.6℃ 。 ちなみにこの日の東京の最低気...
強烈寒波到来で日本海側は勿論大荒れですが、太平洋側各地にも波浪注意報が発令されています。 その中で唯一波浪警報が出ているのが神奈川県の三浦...
やっと雲が発生しました!これからは雲そのものと雲から降ってくるものを取り上げます。その前にこれまで学んだこと、これから学ぶことを簡潔に整理し...
雲は塩辛いのでしょうか?前回に引き続き塩から雲ができる仕組みを考えていきます。 エアロゾル、特に海水を素とする凝結核は雲粒を形成するのに最...
飽和状態の空気がさらに冷やされると、余った水蒸気が凝結して水滴になる・・・ はずですが、水蒸気って案外しぶとくて「このまま水蒸気でいる!」...
雲の素が水蒸気なのは分かりますが・・・ でも水蒸気って至る所にあるので、いつどうやったら水蒸気が水や氷の雲粒になるのか?謎です :roll:...
雲はどうやってできるのか?簡単!お風呂で湯舟のふたを開ければ湯気が出てくる。それが雲。 それじゃあ気象予報士試験のテキストは薄くなっちゃい...
雲はどうやったら出来るのか?気象に興味がある人はほとんど雲好きではないでしょうか。 これから雲の発生について考えていきますが、その前に、こ...
今年(2017年)の夏は西日本が猛暑、東日本、北日本は冷夏で終わりそうですね。 昨日(2017/08/27)の朝のNHKでは冷夏のメカニズ...
前回の記事では気圧傾度力と重力がつりあって大気が上にも下にも行かない静力学平衡というものを考えました。 ここで大気のある部分(気塊で考えま...
空気分子が重力によって下に落ちて行き大気圧が生じるのはよく分かります。 でも今日は晴れて空気が重い!と感じることはありません。 大気圧は...
前回の記事で台風5号が日本アルプスを避けて予報円の北側のコースを選んだことを書きました。 実際は避けたというより真っ二つにされてしまったよ...
台風5号は昨日(2017/08/07)の予想では北アルプス辺りを中心とする予報円に進むはずでした。 でも台風は高い山地に向かって進むことは...