
上昇気流3(重いよ分子君)
500mlの缶コーヒーも350mlの缶コーヒーも手を離せば下に落ちる。 決して350mlの缶コーヒーが空に昇っていくことはない。 では軽...
500mlの缶コーヒーも350mlの缶コーヒーも手を離せば下に落ちる。 決して350mlの缶コーヒーが空に昇っていくことはない。 では軽...
最近の天気予報は本当によく当たります! 今朝 (2017/07/18) のNHKの予報では特に南関東で雷雲が発達するとの予報。 そして気...
缶コーヒーはホットもコールドも持ったところで同じ重さ。 空気も暖かくても冷たくても同じ重さでは? 暖められて軽くなるってどういうこと? ...
雲粒が落ちてこない二番目の要素は上昇気流。その前に雲ができる原因は上昇気流のはず。では上昇気流のもとになるものは何? 上昇気流が生じる...
雲粒は空気抵抗によって ゆっくり落ちる ことになります。 でも、物が落ちる速さは加速度的に大きくなるって聞いたことがあるような・・ いや...
気象予報士試験受験者にとって参考書選びは大切ですね。私も入門書を含めて幾つか比べてみました。 感じたのは学習の攻め方の傾向としてとして次の二...
気象の全体像 このサイトの各ブログ記事には「気象の全体像」というイメージ図が載せられています。PCでは右サイドに、スマホでは記事の下にありま...
初めまして 青山洋洋 です このブログを見てくださっているあなたは、気象予報士を目指しているのでしょうか? 私もです。このブログは既に気...