
チベット高原に乗っかる
今年の猛暑でよく耳にするのが「チベット高気圧」ですね。 それとセットになって出てくるのが「上空の高いところの」という説明。 なぜ高いとこ...
イメージで理解しよう!文系初心者の挑戦ブログ 天気予報の解説も解説します
今年の猛暑でよく耳にするのが「チベット高気圧」ですね。 それとセットになって出てくるのが「上空の高いところの」という説明。 なぜ高いとこ...
多治見市で40.7℃!各地で最高気温が40℃近い猛暑が続いています。しかも熱帯夜 :oops: 2018年7月の暑さはまだまだ続きそうです...
都市の近くで1500m 前後の山に囲まれた所は暑さに注意? 2018年7月は豪雨が終わったと思ったら猛烈な暑さが続く厄介な月になっています。...
積乱雲があまり発達しなかったから記録的豪雨になった・・・? 変な理屈ですが、今回の西日本豪雨に当てはまるようです。 九州北部豪雨と西...
平成30年7月豪雨のメカニズムについて様々なところで解説がなされていますが、よく耳にするのが「バックビルディング」という言葉です。 「バッ...
今回の豪雨をもたらした湿った空気はよっぽど山が嫌いらしい。 山に挟まれた水道や湾から流れ込んだ湿った空気(暖湿流)は日本海に抜けることなく...
台風7号は梅雨前線をワープさせるようです。1週間前とは逆に北から南へと。 2018/06/25 の記事で梅雨前線が日本の南海上から日本海へ...
本日(2018/06/29)関東甲信が梅雨明けしたとの速報値が気象庁から出ました。もっとも25日頃からいい天気でしたが・・ 関東甲信だ...
今日(2018/06/25)は全国で今年一番の猛暑となっています。 14時10分 の時点での全国最高値は 栃木県佐野市で 36.4℃ です...
今年(2018年)はメリハリのある梅雨になりそう。つまり陽性の梅雨になる、ということを気象予報士の森さんが言っていました。 本日(2018...